今日は、ふと思い立って“諏訪湖”方面へ。 
ガレのガラス工芸を展示している私設美術館を見に行ったんですが、本館は小ぶりな建物で、まあまあ。 そこからずいぶん離れた新館は、まあびっくり、建物の2/3はお土産売り場(笑)。 よっぽど儲かったんでしょうねえ。 さっさと退場して、古ぼけた建物をみつけたら、なんと1931年の建物をつかった“銭湯”(←温泉じゃ無いんです)を発見。 気がついたら、湯船につかってました(笑)。 まさか、美術館観に行って、風呂に入るとは・・・。 風呂上がりのビールを片手に、東京へ戻りましたとさ。 いやあ、不思議な一日でした。 もちろん行き帰りの電車内でのBGMは“忌野清志郎”!! 
 ↑、行きましたのは「北澤美術館」と「北澤美術館 新館」。 
銭湯は「片倉館」です。  | 
 今日(5/4)で、ようやく、世の中についていけそうになりました。 
夜は古い友人と忌野清志郎のライヴ映像を観ながら、だらだらと。 新しい曲はもう聞けないけど、この映像がある限り、歌声とその唄心はずっと残ってくれるような気がして、落ち着きました。 キヨシローの唄声に後押しされて、日付が変わって、私の新しい一年も始まります。  | 
 私の敬愛しているロック歌手、忌野清志郎が5月2日 午前0時51分亡くなったそうです。 
58歳。 癌性リンパ管症。 まだ受け止められません。 
 サイトで見つけた↓の言葉が、まさにそうです。 
「いやだ」 
 ビール何本飲んでも酔いが廻りません。 
ずっとCD聞いてます。 (DVDじゃないのは、画像見ると思いがあふれそうで・・・)  | 
 昨晩は、会社の後輩を引き連れ?!て、季節外れの「ちゃんこ鍋」を食べにいってきました。およそ6〜7年ぶり! 
美味かったですね。 ちょいと記憶にあった、量の多さがトラウマになっていて(笑)、少なめ(7人で4人前)に頼んだんですが、意外に盛りが少なくて、心配しましたが、まあまあの量でしたね。 ビールと日本酒(立山)を、飲みながら、馬鹿話ししてました。 おつきあい頂いた後輩諸君ありがとう。またいきましょう。  | 
| Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | → | | 
- YY-BOARD 
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -