「すいか」こと管理人の横顔 |
すいかのひとりごと
|
1999年分へ | 2000年分へ | 最新の「ひとりごと」へ |
「酔嘉の会」管理人敬白 | |
---|---|
1999年
3月21日 |
「おいしい日本酒が飲みたい」という仲間が集まって「酔嘉の会」なるものを発足させ、「おいしかったから覚えておきたい」という気持ちが高じて、飲んだお酒を記録し始め、身内だけで楽しんでいたのが「ホームページで公開しよう!」ということに。
お酒の味、お店について、あくまでも飲み手側からの印象をお伝えできればと思っています。なんせ酒歴はそんなに長くはありません。とんちんかんな部分もありましょうが、適当に読み飛ばしてください(ご助言は素直に承りますので、よろしく)。では各ページをお楽しみください。 各ページでのお酒の味についての感想は、酔嘉の会の会員の独断によるもの。気になる発言もありましょうが、お好みですからご容赦ください。 |
すいかのひとりごと | |
---|---|
2002年
12月23日(月) |
二ヶ月振りですね。このひとりごとも(笑)。
いやあ、この十二月は良い体験をしました。「伝言板」にもちょっと書きましたが、なんと30年振り(笑)に入院。 |
2002年
10月6日(日) |
終わらないよ〜。
|
2002年
8月11日(日) |
久しぶりに駄文(笑)を書く気になったので、ひとりごちてみます・・・。
先週は、会社の得意先と「真夏のチャンコ」&海外勤務帰りの同窓生らと飲み会。と濃い宴会が続きました。 〜その1〜
味は「う〜ん、昔の酒の味がする!」(笑)
もともとそのチャンコやの大将が長崎出身の元相撲取り(西海 関)で、なんとなく九州の香りのただようお店です。ユズ胡椒を入れても味わえるミソ味のチャンコや、ウニてんこ盛りの刺身の盛り合わせなどなど。美味しかったですねえ。夜9時を過ぎても次から次にお客さんが来店。御近所さんみたいでしたがね。
お店の名前は「ドスコイ酒場 西海/さいかい」です(笑)。
〜その2〜
仲良く「昔話」と「今話」をして、それぞれ好き勝手に飲んでました(笑)。
〜おまけ〜
いやあ、きれいでしたねえ。内部の装飾やら調度品などが。日本にこんなに本格的なヨーロッパ調の建物(部屋)があったなんて。
世の中はお盆休みに突入の週です。皆様御自愛ください。
|
2002年
4月21日(日) |
新年度に入りました。管理人の身の回りには特に変わった様子はありませんねえ。
皆様の周りはいかがですか? (でも、そういえば、入社当時、お世話になった上司が突然会社をさられたのにはちょっと吃驚させられましたが・・・) さて、本日は近況をちょいと御報告。 なんと本日で禁酒十日目です! というのも、昨年秋からの健康診断で「肝臓」君がちょっとお疲れという結果が出ていまして、その再検査が1月にありました。その時は4日の禁酒で挑んだんですが、その結果も「まだ疲れているようです。もう一回検査します」とのこと。...........。 というわけで、この週明けに再々検査となりまして、それに備えて禁酒に耐えているところ(笑)。 それにしても、けっこう辛いですね。今週に限ってちょっと汗をかく仕事もあり、おもわずビール!といいたいところだったんですが、それもがまん。
この苦行?も今日でおしまいです。
いやあ、たのしみたのしみ。
このページもそういうわけで更新がとどこおっておりますが御容赦を。
さてさて、トップページのカウンターが7777番を超えました!
前回の「かるかん大会」についでの宮崎ネタ!なんともめずらしい!!。
これまで御来頁された方々、ありがとうございました。
いずれは「酔嘉の会」でもデビューさせましょう。 ではでは、また来週。おっゴールデンウイーク突入ですね。 |
2002年
3月31日(日) |
毎年この時期恒例の「にごり(発泡)を飲む会」を24日に開催しました。
場所は会員夫妻宅。参加者は・・・最終的には(笑)7名。 今年の出品酒は
じつは今回は別名「かるかん祭り」と称して 会場を提供してくれた会員夫妻の妻の母上の御指導により、酔嘉の会女子部による手作り「かるかん」を肴に飲もうという趣向でした(笑)。 会の前半は講師役の母上様を始め兄夫婦+甥っこ君と父上も登場し、なんと会場は総勢12名での大宴会。お父上はつまみを持ちきれない程たずさえての登場でした。
今回の特筆ネタはこれでしょう。「カルカンをつまみにしながらイモ焼酎を飲むのが通だ」という昔の友人の言葉を信じてイモ焼酎を持ってきたS川さん。
それはともかく、「東一」と「美丈夫」をこころゆくまで堪能いたしました。
今回の酒は三重県四日市市にある「地酒 義侠屋」さんから通販で取り寄せました。
それにしても今回の「東一」人気はすさまじかったですね。
では又、次回。 ※今回に限り当日の写真をアップします。残念ながら参加できなかった皆様、参加者の満足げな顔を御覧ください(爆)。「酔嘉の会・かるかん祭り」 ※※実はその「美丈夫」が一合強残っています(笑)。さあて、ゆっくり飲るとしますか ※※※「かるかん」ってみなさん御存じですよね?宮崎や鹿児島の名産のお菓子です。山芋と餅米の粉をふかしてつくる和菓子。餡入りの丸型や餡無しのカステラ型なんかがるあれです。会員内にも知らない人がいたものですから・・・。 最後になりますが、S伯家のみなさま、ありがとうございました。 |
2002年
3月3日(日) |
桃の節句です。3月です。ということは・・・・。
「酔嘉の会」ホームページ開設から3周年です!!! 御来頁いただいた7,000名!を超える皆様、ありがとうございます。 長かったような、短かったような複雑な気分ですね。
これからも“酔い”加減で続けていくつもりですので、今後とも御贔屓にお願いいたします。
さて先月2月も、あちこちへ飲みに行きました。
飲みに行く度に前回の記録を持っていくわけではありませんので、その日に飲むお酒は基本的に行き当たりばったり。
もしかすると、今年は「醸し人九平次」の当たり年かも知れませんぞ。
そういえば、先日の「大人の飲み会」と称した(笑)飲み会でも飲んでましたよ。(→酒種は「最近飲んだお酒」のページで)。
さてさて、先月号の雑誌「dancyu 2002年3月号」に「日本酒売り上げランキング」が掲載されていました(25p)。
●一升瓶の部(笑)
●四号瓶の部
と、なんと新潟勢が圧勝!これには驚きました。“日本酒に力を入れている酒販店”での結果がこれですから・・・。ネームバリューの威力でしょうか? ちなみにわれらが推薦するお酒達はどうかというと・・・。
みなさんはこの結果をどう思われます?。私にはかなり意外でした。
うーん、今度飲みなおしてみましょうかねえ>久保田・八海山 |
2002年
1月27日(日) |
気がつけば、新年を越してしまい、しかも来週からはもう2月!。
前回の「ひとりごと」が10月21日ですから、なんと3ヶ月振りの『すいかのひとりごと』です。 自分では12月2日の更新時に書き込んだつもりになっていたので、このページに来てビックリしています。そうか・・・・ずいぶんさぼり気味だったのね(笑)。次回は早めに・・・。 さて、先日ようやく「酔嘉の会 新年会」を行いました。出席者は7名。久々のメンバーもおり、少々同窓会気分でした。
どうも昨年末にTVで紹介されたそうですね。河村隆一が「良く来るんですよ」と言っていたそうです。他にも某タレントが来ているということまで紹介されていたとか・・・。姑くは無理そうです。(ちなみにお店は新宿一丁目の「チャンコ両国」です) ということで、「新年会」は急遽、渋谷へ。けっこう渋めのお店「三魚洞」へ。酒の数はそこそこだったので、「食」に走りました(笑)。「ブリ大根」が美味しかったですね。最後の「ぞうすい」も鍋の後のとは違い非常にあっさり味で(当然ですが)するするとのどを通りました。 管理人の昨夏!!の旅行土産もようやく配ることが出来、一安心(笑)。会長からのクリスマス(旅行)プレゼントもあるはずでしたが、御本人の失念(笑)により、次回へ持ち越されました・・。 その後は、少々飲み足りず近所のカジュアルバー?へ。古めのジュークボックスで80年代洋楽を聞きながらの「ちょっとだけ二次会」も開催されました。
さて、そろそろ2月。あらばしりの出てくる頃ですね。そして待望の「うすにごり」や「澱がらみ」も出てくるグッドシーズン!次回はどこでやりましょうか?
ところで、この度ちょいと集中してページの更新を行ないました。
「酔嘉の会」発足時から昨年末までの約5年半に飲んだ全てのお酒のデータを五十音順にまとめました。 酒名・酒種・酒蔵・出身地など。その数約500酒!!昨年末までで45回開催ですから一回平均10酒!まあ、その他の会合も入っていますから一回当たり5酒は飲んでいることになります。
前回もここで書きましたが、このHPを立ち上げた頃から、漠然と「この間飲んだ酒が、なんだったのかが解るサイトがないかなあ」と思っていたものが会員各位の協力を得て(笑)、ようやくデータとして使えるようになってきたというところでしょうか・・・。継続は力なり(爆)。 とりあえず五十音順にリストアップしておりますので使ってみて下さい。少々重たいかも知れませんが。 このデータベース?の一番の自慢できるところは「全て自分達の舌で味わってきたもの」ということです。
「酔嘉の会」会員の5年半のたまもの(笑)です。
しかし、久しぶりに今までの資料を目を通してみて気付いたのは、やっぱり“ある種類のお酒をやはり良く飲んでいて、良い感想が集中していること”でしたね。
さて、次回の「酔嘉の会」ではどんなお酒が飲めるでしょうか?たのしみです。
P.S.「お勧めの本」のページも更新しております。
その「帯」に面白いものを見つけました。
では、また。
|
1999年分へ | 2000年分へ | 最終更新日:2002年1月27日 |